「ビジネス書が多い読書会ってどうなのかな?」
「ビジネス書限定の読書会って雰囲気どうなの?」
本の持参を参加者の自由にしている読書会を開催しているとビジネス書も集まってきます。
ビジネス書を読書会で知ることのメリットは多く、実際にビジネス書を読む前に参加すると、ビジネス書の良書を知れる可能性が高いです。
ビジネス書は特性上、読んですぐに実践できるものが多く、行動に反映させることが簡単です。
しかしビジネス書の読書会には、雰囲気や内容の部分でデメリットがあります。
おすすめの読書会は内容の濃いビジネス書が多めの本を自由に持って来る形式の読書会です。
今回は、ビジネス書の読書会の雰囲気やメリット・デメリットについて解説します。
ビジネス書の読書会の前に「ビジネス書の内容には濃い薄いがある」
実際に読書会を主催していて、ビジネス書を紹介することもありますし、紹介されることもあります。
ビジネス書と言っても内容が薄いビジネス書と濃いビジネス書があるでしょう。
- 内容が薄いビジネス書
- 薄っぺらく行間が多い本
- 良くわからない経歴の人が書いた成功本
- 内容が濃いビジネス書
- 実用書
- 自伝
- 教授が書いた本
- 誰もが認める経歴の人が書いた本
おそらくビジネス書を毛嫌いしている人が言うビジネス書は、内容が薄いビジネス書のことが多いでしょう。
ビジネス書の読書会でメリットがあるのは内容が濃いビジネス書の場合が多いです。
ビジネス書の読書会の雰囲気やメリットは?
ビジネス書には内容が薄いものと濃いものがあります。
実際に、ビジネス書が読書会で紹介されることのメリットはどういうものがあるのでしょうか?
内容が濃いビジネス書か判断するキッカケになる
ビジネス書は読書家の人から嫌われることが多いです。
自己啓発本は悪影響しかないと言っている人も少なくありません。
確かにビジネス書の中には悪影響しか及ぼさないものもあります。
しかし、先ほど説明したとおり、ビジネス書には内容が濃いものと薄いものがあります。
現在のビジネス書が嫌われている最大の理由は、内容の薄いビジネス書が比較的多いからです。
ビジネス書の内容が薄くなった原因は2000年代のビジネス書ブームです。
詳しくは、「【ビジネス書】読書の意味ない本が増えた原因とビジネス書の選び方?」で説明しています。興味がある方はどうぞ。
読書会でビジネス書が紹介されれば、内容が薄いビジネス書か濃いビジネス書なのか判断できます。
さらに読書会で紹介する本は、参加者が影響を受けた本や、勉強になった本が多いので、自然と内容が濃いものが多いのも特徴です。
ビジネス書の読書会に参加すればビジネス書の内容が濃いのか薄いのかを判断できます。
読まなくてもビジネス書のエッセンスが学べる
ビジネス書は、すぐに実践できる知識がわかりやすく書いているものが多いです。
詳しく知りたい時はビジネス書を購入すれば良いですが、読書会で紹介されるだけでもビジネス書のエッセンスを学べます。
読書会に参加してビジネス書の紹介を聞くだけでも、すぐに自分の行動に取り入れられます。
「え?読んでないのに意味あるの?」って思うかもしれませんが、
「書評「読んでいない本について堂々と語る方法」読書会は最強の読書法説」でも書いてあるとおり、読んでいなくてもエッセンスだけつかめれば教養としてはOKです。
大切なのは行動に活かせるか否かです。読んでいなくても行動に活かせれば、読んだのと同じなのです。
ビジネス書の読書会のデメリットは?
ビジネス書の読書会のメリットがあれば、もちろんデメリットもあります。
個人的にビジネス書の読書会に難色を示す方は下記のデメリットが気になっていると思います。
自己啓発系のジャンルの場合は同じ話が多い
自己啓発系のジャンルは内容が似通っているケースが多いです。
精神論的な話や、どこかで聞いたなと思うようなノウハウを聞くことも少なくありません。
もしもビジネス書限定の読書会だと、同じ話が多くなってしまうケースが多々あります。
ビジネス書限定の読書会に参加される場合は注意が必要でしょう。
自己啓発系が多い場合はキラキラ感やバリバリ感の参加者が多い
自己啓発ばかり読んでいる人にありがちな雰囲気が、キラキラ感やバリバリ感が出てくる感じでしょう。
ビジネス書が多い読書会の中では、「バリバリ働いている俺スゴくね?」「キラキラでしょ」的な感じで、ゴリゴリ押してくるような雰囲気を醸し出す参加者もいるらしいです。
その雰囲気に「ウッ」って思う方もいるでしょう。
ビジネス書の弊害とも言えますが、内容が薄いビジネス書ばかり読んでいると、浮世離れしすぎた感覚を持つ人がたまにいます。
ビジネス書が多めの読書会に参加する場合は、そういった雰囲気もあるんだなと心に留めておくと良いでしょう。
自由形の読書会でビジネス書が多めのものがおすすめです
ビジネス書は確かに学べます。
しかしビジネス書限定の読書会は参加者の層にキラキラ系が多い可能性があるので、雰囲気に気をつけましょう。
個人的には各自が本を持参するビジネス書が多めの読書会が初参加にはオススメです。
学びにもなりますし、いろいろな本を知れるので非常に勉強になるでしょう。
ビジネス書の読書会の中でも、実用書、教授などが書いた学術書、新書なども紹介されている読書会が良いと思います。
私が開催している読書会は、自伝・教授が書いた学術書・新書など好きであり、内容が濃いビジネス書が比較的多い読書会だなと思います。
もしも「これからビジネス書を読みたい!」という方であれば、「【読書会東京】20代・30代向け朝活読書会を都内で開催中!」に詳しく書いてありますので、興味があればどうぞ。
最後まで読んでいただきありがとうございました!