【クラシックホテル、レジリエンス】読書会活動報告

読書会活動報告

読書会を開催いたしました。

本日も10名ほどの方にご参加いただき、ありがとうございました。

 

紹介して頂いた本

小説からビジネス本、クラシックホテルまで、多岐にわたるさまざまなジャンルの本を多数ご紹介いただきました。

ありがとうございます。

 

上京物語

成功を夢見て、上京する。

新幹線の中で本を読む。その本の主人公も成功を夢見る。

成功をしていない人生に気づいた。

そのあとにお父さんの話等が始まる。

新幹線のところでも読んでいただきたい。

 

これを読んで思ったことは、

「あるある」共感ポイントが30個くらいある。

周りとの幸せを比べて、「こっちの方が先決かも」と思って、

車購入などを行う。

 

気づいたら借金まみれになっていた。

みんなと比較して幸せを考えないようにすること。

失敗しないように生きようとすることを辞める。

 

 

採用基準

ちきりんの本

マッキンゼーの中の採用チームに入った。

マッキンゼーでどういう人を雇っていたのか、

社会で必要な人がどういう人なのかを書いた本

リーダーシップが大切。

 

できるようになる前にやる。

準備ができたらやろう。全部ができたら初めてみようと思うが、

その前にやる。

 

準備をいう前に、追い詰められた時が一番やる。

グダグダ言ってないでやろうと思った。

 

 

語彙力こそが教養である

乏しい語彙力では、狭い世界でしか見ることができない。

語彙力が上がれば見える世界が広がり、視野が広がる。

語彙のインプット法からアウトプット法まで。

語彙力を上げるには読書。

読書法には素読が大事。作品のリズムを受け取れる。

素読とは、意味を考えずに声を出して本を読む。

日本人の語彙力低下は素読文化の低下が原因。

 

 

音の生態学

周りに耳を傾けてください。

音と人間の関わり。

その時からすでに、身の回りにある音を音楽として聴くこと

騒音や車の音、人のしゃべっている音を音楽として捉える。

その中で、不快、不快ではないを取捨選択していく。

周りの音を聞いて、音にあったようなビルを作れるか。

ヒールを履くときも場所と音を考えて履く。

周りにあるものを見たり聞いたりすると良い。

 

スタバはお店を作る時に、音を考える。

スタバはコーヒーにお皿がない。

それは、皿にコーヒーのカップを置くとカチャカチャするから。

 

 

ハイコンセプト

ダニエルピンクの言ったことは三年後のビジネス界の常識を作るといわれている。

新しいことを考え出す人の時代。

人とのコミュニケーションで共感ができたり、人をアシストできたり、

そういう人が活躍していく世の中になっていく。

 

モノより生き甲斐

人間の関心ごとは、自分の人生に意義を見出すことなのである。

生き甲斐を見出そうとすることが、大事な素質なんだ。

精神性を真面目に考えること、幸福について真剣に考えることである。

 

 

クラシックホテルの物語

エッセイ・随筆。ホテル狂。

クラシックホテルって何か?

明確な定義や学術的なものは確立されていないが、

第一次世界大戦前に創業したホテル。西洋風な建築。

戦前に建築された建物である。

現在も営業が行われているものである。

 

クラシックホテルの良いところ

①それぞれのホテルに物語がある

②西洋風な建設の美しさ

③日本の伝統的な建設を取り入れている

ニッコーの金谷ホテルも白い建物に西洋風なロッジ感を出している。

 

帝国ホテルについての物語は

マリリンモンローが寝る時に何を着ていますか?という話をされた時に、

シャネルの5番をつけて寝ますと言った。

 

天皇陛下がゴルフをイギリスの皇太子と行ったのは箱根だったり。

 

 

本日は、お日柄もよく

結婚式のスピーチとして使われている言葉。最近は使われていないですが。

スピーチライターとして活躍している女性を見て、スピーチライターを目指す話す。

結婚式のスピーチ、政治家の街頭演説の内容、

言葉が持つ可能性、人の心を動かす可能性を知った。

結婚式で友人代表スピーチをしたことがないが、

皆さんも読むと如何かなと思いました。

 

 

逆境力のコツ

レジリエンスを鍛える92の言葉

レジリエンス=逆境力の意味

辛いことがあった時に立ち直る、乗り越える力。

92前後のちょっとした日常生活のコツが具体的に描いてある。

大きく、逆境力のある人の3つの共通点

①楽観思考

②自尊思考

③自己効力思考

その3つが揃っていれば逆境に立ち向かう力がある。

 

著名な方のエピソードもある。

日常の中で、考え方や行動に取り入れられることもある。

良いことを3つ書いて寝る。

 

 

レバレッジリーディング

速読より多読

一冊だけだと偏りがある

いろいろな分野の本をよむと、スクリーニングになる。

講師になるような人は、本をめちゃくちゃ読んでいる。

本を書いている人も他の人を沢山読んでいる。

東京の読書会は毎週末開催中!参加申込方法は?

東京の読書会では、20代・30代向けの読書会を東京で開催中です!

最新の開催日等はLINEでも配信中です。LINEの友達登録は下記からどうぞ

友だち追加

「読書会についてよくわからない…」

「そもそも読書会って何?」

という方は、 下記に読書会についてのページ厳選してまとめております。興味がある方はどうぞ。

読書会のまとめ「読書会って何?」

読書会の詳細&申込はこちらからどうぞ

読書会申し込みページ